新宿駅南口徒歩4分東京・新宿の
美容外科・
美容皮膚科 Pono
clinic(ポノクリニック)
img
メニュー
img
閉じる
TOP > 美容整形コラム > 老けて見える原因とは?老け顔の対策やおすすめの美容施術を解説
2025.04.10
しわ・たるみ治療 /

老けて見える原因とは?老け顔の対策やおすすめの美容施術を解説

老けて見える原因

周りの人と一緒にいると、同年代なはずなのに自分だけ老けてる気がする……。

こうした“老け顔”のサインは、美容医療施術の利用によって改善を期待できます。

今回は、長年エイジングケアに向き合ってきた美容外科医が、老けて見える原因や、老け顔のサインの改善を見込める4つの美容施術について解説します。

老けて見える原因3選

老けて見える原因

老けて見える原因はさまざまですが、特に目元やほうれい線顔全体のシミは、年齢を感じさせやすいポイントです。

まずは、それぞれがなぜ老けて見えるのか、3つの理由をわかりやすく解説します。

目の下にクマや凹み、膨らみがある

目元のクマや凹み、膨らみなどは高齢者に多い症状のため、これらがあると実年齢より上に見られがちです。

クマや目の下の膨らみは眼窩脂肪が突出し影ができることで、疲れているように見えたり元気がないように見えやすくなります。

さらに、暗い部屋では凹みやたるみが目立ち、目の下の影が顕になってしまいます。

シワやシミが目立つ

シワやシミも、周りから「老けた」と思われやすい代表的なサインです。

シワやシミは額や目元、頬などに発生しやすくなり、比較的目立つ位置にできることで老けて見られてしまいます。

どんなに若々しい肌だったとしても、いくつもの要因が重なると肌本来の力が弱まり、乾燥シワや老人性のシミのシミができてしまいます。

ほうれい線やゴルゴ線が深い

ほうれい線は、マスクをしていると変化に気づきにくいですが、外すとその差がはっきり見え、急に老けた印象を与える事があります。

ゴルゴ線と呼ばれる頬から口元にかけてできる深い線は、老けた印象を強める原因のひとつです。

頬や口まわりを支える筋肉の衰えや脂肪の下垂で、頬骨付近の高い部分との落差が大きくなり、影が目立ちやすくなります。

老けて見えるようになってしまう原因

鏡を見ている女性

これらの症状が起こる原因は、主に次の3つに分けられます。

  1. 年齢を重ねることで起こる肌や筋肉の衰え
  2. 紫外線や乾燥から肌を守るケアが十分でない
  3. 老けて見える症状をそのまま放置してしまう

以下では、これらの原因がどのように老けた印象につながるのかを、わかりやすく解説します。

加齢による肌や筋肉の変化

年齢を重ねると、肌の弾力を保つコラーゲンや表情を動かす筋肉が弱まり、肌がたるみやすくなります。

この影響で、頬やあごの下にある脂肪が下がり、顔全体が老けた印象を与えやすくなりやすいです。

同様に、目元や口元を支える筋肉も衰えてシワが増えやすくなるので、早めのケアをおこなうようにしましょう。

紫外線対策不足など肌へのダメージによる影響

紫外線は、肌老化を進める大きな原因として知られています。

紫外線対策を十分にせず浴び続けると、肌のコラーゲンが壊れやすくなり、肌を守るバリア機能が弱まってしまいます。

特にシワやたるみなどの症状が出やすくなり、老け顔が加速する原因にもなるため注意しましょう。

さらに、肌の乾燥を放置するとこれらのトラブルが進行してしまい、実年齢よりも老けて見えやすくなるので早めのケアが大切です。

UVダメージや乾燥に対するスキンケアを長年に渡り疎かにすると、以下のようなトラブルが発生し、老けて見えやすくなります。

  • 肌表面の皮脂や水分が不足して乾燥が進み、ハリが失われて顔がたるみやすくなる
  • 肌を支える「コラーゲン」や「エラスチン」が減少し、目元や頬などにシワができやすくなる
  • 肌の奥(真皮層)にダメージがたまることで、小さなシワや黄みがかったくすみが増える
  • 紫外線の影響で「メラニン」(色素)が増え、シミやそばかすが目立ちやすくなる
  • 乾燥しがちな肌は保護する力(バリア機能)が弱まり、シミやくすみがさらに増えやすくなる

老けて見える原因を放置していた

シワやシミ、目の下のクマや膨らみなどは、老けた印象を与えるサインですが、多くの人は「まだ大丈夫」と放置しがちです。

しかし、こうした原因を何もしないままでいるとフェイスラインがたるみ、ほうれい線ができ、肌のダメージが重なってシミや皮膚の弾力が失われて老け顔がどんどん進んでしまいます

当院でも対処を先延ばしにしてきた代償に、年齢よりも早い段階で老け込んでしまうケースを見てきました。

老けて見える「老け顔」への対策とは?セルフケアで対策できる?

口元をおさえる女性

加齢や紫外線によって起こりやすい目の下のふくらみ、シミ、シワなどはセルフケアだけでは改善が難しいです。

しかし、しっかりと予防策を取れば、将来的に老けた印象になるのを避けやすくなります

ここからは、老け見えを防ぐために重要なセルフケアのポイントを3つご紹介します。

紫外線予防や正しいスキンケアを行い肌へのダメージを防ぐ

日常的に日焼け止めをこまめに塗ったり、外出時に帽子や日傘を使うなど、小さな心がけを積み重ねることで、将来の老け見えを予防することができます。

また、肌の乾燥や摩擦などの刺激によってバリア機能が低下すると、くすみや乾燥が進みやすくなります。

保湿効果のある化粧水や美容液を日常的に使い、洗顔やクレンジングはできるだけ優しく行いましょう。

栄養バランスの整った食事と適切な睡眠をとる

栄養のある食事と十分な睡眠をとることで、肌に悪影響を及ぼす活性酸素の増加を抑え、コラーゲンの生成や細胞の修復をサポートすると研究でも示されています。

栄養バランスを考慮した食事と適度な睡眠を続けることは肌のダメージを回復しやすく、肌のハリを保つ有効な手段です。

さらに、睡眠中に成長ホルモンが分泌されるとタンパク質の合成が促進され、肌のターンオーバーが活発になり、肌の弾力を維持に寄与すると考えられています。

根本的な悩みの解決には美容施術で早めの対応が大事

美容医療では一人ひとりの症状に合わせて治療方法を選べるため、効果が出やすいこともあります。また、年齢による肌の変化は複数の要因が重なって進行しやすいので、できるだけ早い段階でケアを始めることが大切です。

老けて見えると悩む方へおすすめの美容施術を紹介

手で4を表している人

老けて見える原因は、生活習慣や肌質、加齢の進行度合いによって異なります。また、気になる部位や症状も人それぞれです。

以下では、当院で提供しているお悩みの原因や状態に応じた4つの施術を紹介します。

PRPF®︎療法

PRPF®︎療法

PRPF®療法は、シワや凹みなど、以下のような悩みをお持ちの方におすすめの施術です。

  • ほうれい線、マリオネットライン、ゴルゴライン
  • 眉間や額、首に刻まれた深いシワ
  • 額、コメカミ、目の上、頬、鼻翼基部などのくぼみ・凹み
  • 目の下のクマやシワ

PRPF®療法は、患者様の血液から不要成分を除去して血小板を濃くしたPRPに、患者様に合った量の成長因子(FGF)を加え、治療部位に注入して肌の真皮層に存在する線維芽細胞の活性を促す施術です。

活性化された線維芽細胞は衰えたコラーゲンやヒアルロン酸などの生成を促すため、より若々しい肌を目指せる効果が期待できます。

PRPF®療法は効果が出るまでに個人差はありますが、時間をかけて自然な改善が見込めるため、自然に若々しさを取り戻したい方向けの施術です。

PRPF®療法に似た治療としてヒアルロン酸注入がありますが、ヒアルロン酸注入は、即時的な効果と修正のしやすさが特徴です。

ただし、ヒアルロン酸注入は過剰な注入や浅い層への注入により、青みや膨らみが透けて見える状態が起きる場合があります。また、ヒアルロン酸は注入した場所に長く留まることは難しく、部分的にふくらみや凸凹が目立ち、不自然な印象を感じるリスクもあります。

case01.PRPF®︎療法の症例

施術内容PRPF®療法(目の下、ゴルゴライン)
施術料金目の下260,000円、ゴルゴライン220,000円
ダウンタイム1~2週間程度
リスク/副作用腫れ・内出血・左右差・違和感・イメージとの違いなどを生じる事があります。

こちらは目の下のくぼみやゴルゴラインの改善を目的に、PRPF®療法をおこなった症例です。

施術前は目の下にくぼみがあり、やや陰が生じてクマが強調されていました。

肌自体は大きなシミやシワが少ないものの、頬の内側を斜めに走るゴルゴラインがうっすらと刻まれています。

PRPF®療法で目の下とゴルゴライン付近の凹みにアプローチした後は、目の下のくぼみがふっくらし、クマを作っていた影が和らいでいます。

ゴルゴラインも目立ちにくくなり、頬の中央部がなめらかにつながっているため、顔全体がイキイキとした雰囲気になりました。

case02.PRPF®︎療法の症例

施術内容PRPF®療法(額・こめかみ・鼻翼基部・法令線・マリオネットライン)
施術料金額280,000円こめかみ260,000円鼻翼基部・法令線220,000円マリオネットライン220,000円
ダウンタイム1週間程度
リスク/副作用腫れ・内出血・左右差・違和感・イメージとの違いなどを生じる事があります。

こちらは複数部位にPRPF®療法をおこない、額・こめかみ・鼻翼基部・口元周りの凹みを同時に改善した症例です。

施術前は額やこめかみにボリューム不足が見られ、横から見るとやや凹んだ印象を感じます。

また、鼻翼基部(小鼻の付け根)やほうれい線、マリオネットラインにかけてうっすら影が入り、表情によってほうれい線がくっきり出やすい状態でした。

施術後は額やこめかみにボリュームが加わったことで額の丸みが自然に整い、こめかみ付近のくぼみも改善したのがわかります。

また、鼻翼基部や中顔面の溝は浅くなり、顔全体でバランス良くボリュームが補われ、施術前より肌のハリが増して見えるようになりました

裏ハムラ・裏ミッドフェイスリフト®

裏ハムラ・裏ミッドフェイスリフト®

裏ハムラ法は下まぶたの裏側の結膜から15mm以内の小さな穴を開け、脂肪組織を移動させる目の下のクマ悩みを根本的に改善する施術です。

日本人に多い黒クマを根本的に治療したい方や、目の下の凹凸が気になる方に適しています。

裏ハムラ法は、目元の脂肪を直接移動させる施術であるためダウンタイムが長引く傾向にありますが、当院で行う裏ハムラ法は、まぶたの表面に傷が付かず1度の施術で半永久的な効果を得られるのが最大のメリットです。

中顔面全体を整える

中顔面のたるみもまとめてケアしたい方には、目の下だけでなく頬の脂肪も同時に引き上げる工程を含んでいる、裏ミッドフェイスリフト®という施術がおすすめです。

クマ治療を担当する医師が、多くのクマ治療を行ってきた中で辿り着いたベストな治療法と自負しています。

裏ミッドフェイスリフト®は、裏ハムラ法に加えて頬全体のリフトアップ工程を加えるため、頬のこけやゴルゴラインを含む広範囲の改善が期待できます。

頬の脂肪を高い位置までしっかり引き上げるため、より広い範囲で若々しさを取り戻したい方におすすめです。

手術範囲は裏ハムラ法より広いものの、どちらの施術もダウンタイムに大きな時間差はありません。2週間~1か月程度で見た目は落ち着きますが、感覚の鈍さや違和感などが落ち着くには、さらに長いダウンタイムが必要です。

裏ハムラ法と裏ミッドフェイスリフト®のどちらが向いてるかわからない場合は、医師までご相談ください。

case01.裏ハムラ・裏ミッドフェイスリフト®の症例

施術内容裏ミッドフェイスリフト®(裏ハムラを含む)、グラマラスライン形成(目尻切開を含む)
施術費用裏ミッドフェイスリフト®(裏ハムラを含む) 650,000円(全顔モニター価格)グラマラスライン形成(目尻切開を含む)400,000円(全顔モニター価格)静脈麻酔 50,000円エクスパレル麻酔+乳歯髄上清液点滴 100,000円術後漢方セット 5,000円
ダウンタイム2週間程度
リスク/副作用腫れ・内出血・左右差・違和感・イメージとの違いなどを生じる事があります。

こちらは裏ミッドフェイスリフト®による中顔面のリフトアップに加え、グラマラスライン形成で目の形や表情の印象まで改善した症例です。

施術前は下まぶたにせり出すような膨らみがあり、目頭から目尻にかけて赤黒いクマが強調される状態でした。下まぶた全体がやや下がったように見え、視線が下方に集中して見えます。

また、目尻付近は開きが狭く、目の形やサイズの印象にも影響を及ぼしているのもわかります。

施術後は、目の下の膨らみ・クマの原因となる脂肪の位置が整えられ、頬と下まぶたの境目がなめらかになりました。

さらにグラマラスライン形成により、横方向に目のラインも広がり全体のバランスが上がっています。

6ヶ月後には、全体的に目元の明るさと大きさがアップして顔の中心に重心が寄り、若々しい印象を感じられるようになりました。

case02.裏ハムラ・裏ミッドフェイスリフト®の症例

施術内容裏ミッドフェイスリフト®(裏ハムラ+ミッドフェイスリフト)
施術費用750,000円
ダウンタイム2週間程度
リスク・副作用腫れ・内出血・左右差・違和感・イメージとの違いなどを生じる事があります。

こちらは裏ハムラ法で下まぶた周辺の脂肪を適切に移動させ、さらにミッドフェイスリフトで頬のたるみを持ち上げた結果、目元と頬のつながりがスムーズになった症例です。

施術前は下まぶたの膨らみが目立ち、ゴルゴライン付近に影が落ちている状態でした。下顔面よりも中顔面(頬の内側部分)のボリュームが不足しており、たるみのサインも感じられます。

施術後は下まぶたの膨らみを整えながら頬上部が引き上がり、目立ちやすかった影や溝が浅くなったため、中顔面がまとまり施術前よりも若々しい雰囲気になっています

メソナJ

メソナJ

メソナJは「エレクトロポレーション」という技術に応用して開発された、肌に傷を付けずに有効成分を深部まで届け、美容成分を真皮層までしっかりと浸透させる施術です。

メソナJは針を使わないため、ダウンタイムなしで治療直後から普段通り過ごせるのが特徴です​。

コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、フェイスラインのたるみやほうれい線の緩みにも引き締めとリフトアップの効果が期待できます。

当院ではトータルエイジングケアコース、肝斑・シミコース、シワ・たるみコースの3つの特化コースをご用意しています。患者様一人ひとりに合わせて調整し、お悩みにピンポイントで対応します。

1回の施術でも効果は実感できますが、継続的なケアがおすすめです。

ルビーフラクショナル

ルビーフラクショナル

ルビーフラクショナルはドット状にレーザーを照射し、シミやアザ、色素沈着、そばかすなどのお悩みを解決する美容施術です。

このルビーレーザーは、694nmの波長でメラニン色素に反応する特性があるため、周囲の正常な肌に負担をかけずに、肌の深くにある真皮層のメラニンの破壊が可能です。

肌に熱を加えて肌の再生を促すため、毛穴の開きやニキビ跡の改善も期待できます。

なお、ルビーフラクショナルはテープで保護をする必要がないため施術当日からメイクが可能です。

当院のルビーフラクショナルは、顔全体の照射か、シミやそばかすが気になりやすい頬のみのどちらかを選べます。

ルビーフラクショナルは、1回の施術でもシミやくすみが薄くなり、肌のトーンが明るくなる効果を感じやすい治療です。

さらに満足度の高い仕上がりや、色素沈着が気になる箇所をしっかり改善したい場合には、複数回の施術を推奨しています。

老けて見えると悩む方の美容施術に当院が選ばれる理由

頬を触る女性

いつまでも若々しくありたいと思うことは誰でも思う気持ちであり、美容施術で実現できる可能性があります。しかし、美容施術を提供するクリニックは非常に多く、病院選びに迷う方も多いです。

その中でも患者様に当院を選んでいただける理由として、特に代表的な3つの理由を紹介します。

丁寧なカウンセリングと診察で患者様に必要な施術をご提案

当院では施術前のカウンセリングに十分な時間を取り、患者様のお悩みやご希望、不安などをひとつずつお伺いしております

カウンセリングでは美容施術をはじめて受ける方でもわかりやすく、施術の特徴やリスクを丁寧にご説明いたしますので、何でもご相談ください。

カウンセリング後は担当医師が診察をおこない、骨格や肌質、生活習慣などを踏まえ、治療方法を提案いたします。

当院では、無理に複数の施術を勧めることはありません。

大切なのは、あくまでも患者様が納得して施術を選べる状態だと考えております。

年間600件以上のクマ治療の実績

裏ハムラ法のような脂肪を取らずに移動する施術は難易度が高く、万が一のリスクが大きい施術です。

当院は目元のクマ治療を得意分野としており、数多くの執刀歴がある院長が、これらの施術を担当しております。

院長は元皮膚科学会認定皮膚科専門医としての経験も豊富な、正しい医療知識に基づく美容施術に定評があるドクターです。

施術について不安が生じた際は、カウンセリング後でもお気軽にご相談ください。

充実したアフターケア

施術後の経過観察やトラブル時の対応を含め、アフターケアが充実している点も当院の強みです。

ダウンタイム中に生じる腫れや内出血といった症状への対処法をはじめ、疑問や不安に対してスタッフが迅速にサポートをおこなっております。

施術後の定期的な検診では、術後の仕上がりをチェックし、必要に応じて追加ケアや指導を提案するなど、患者様が安心して長期的な美容効果を実感できるよう万全の体制を整えているのが当院の特徴です。

老けて見える原因がわからず悩む方は当院へご相談を

スマホを指さす女性

老けて見えやすくなる目の下のクマやお顔のシワ、たるみなどはさまざまな原因に起きる症状です。

しかし原因の特定が難しく、なぜ老けて見えるのかが自分ではわからない方が沢山います。

当院では、老けて見える原因の特定から改善を期待できる施術のご提案まで、患者様が若々しさを保てるようサポートしてまいります。

老けて見える状態にお悩みの方は、まず無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

img
img

お問い合わせ

Contact